Trap Dungeon
コンセプト
マインスイーパをベースにした、ミニマルなローグライトゲーム。
プレイヤーは自動生成されるダンジョン(グリッド)を探索し、各マスに表示される数字(隣接する罠の数)をヒントに、罠を避けながら出口を目指す。
表示
- アイテム
- 「アイテム名(発動キー) x個数」のように表示され、Shiftと発動キーを押して使用できる
マスの種類
- @
- 自機
- 数字
- 隣接する9マスのうちの罠マスの数
- I
- アイテムマスで、そこに移動するとランダムなアイテムを取得できる
- E
- 出口で、そこに移動すると次のフロアへの移動ができる
- X
- 罠で、アイテムによる開示かゲームオーバー時にしか見ることは出来ない(ただしアイテムにより開示された罠はフラグされているので、わざと踏むことは出来ない)
基本操作
- wasdキー、矢印キー、画面上の矢印で移動できます
- 通常移動のみ、q/e/z/cを使用した斜め移動ができます
- Shift+アイテム欄の発動キーもしくは、「使用」ボタンで発動
- マスをクリックで旗を立てる/解除
各種仕様
- 開示率を達成すると次のフロアへの移動時にランダムなアイテム3つのうち1つを選んで取得できる
- 旗の立てられているマスには移動できない
アイテム一覧
- アイテム名(発動キー)(生成階数)
- 説明
- 不屈の心(1階以上で生成)
- 罠を踏んだ時に1つの不屈の心につき1度だけステージ番号とアイテムを引き継いでリスタートできる。(パッシブ)
- 千里眼の巻物(R)(1階以上で生成)
- プレイヤーの周囲8マスをすべて明らかにする。
- 鉄の心臓(1階以上で生成)
- 罠を踏んだ時に1つの鉄の心臓につき1度だけ身代わりになる。(パッシブ)
- 解体の手引き(T)(1階以上で生成)
- プレイヤーから周囲8マスのランダムな罠1つを無効化する。
- 出口の地図(E)(1階以上で生成)
- 現在のフロアの出口(E)の位置を明らかにする。
- 跳躍のブーツ(J)(1階以上で生成)
- 指定した方向に1マス飛び越えて、2マス先に進む。
- 偵察ドローン(C)(5階以上で生成)
- 使用時、上下左右のいずれかの方向を指定する。ドローンがその方向へ一直線に飛び、通路(数字が書かれたマス)を次々と開示していく。もし進路上に罠があった場合、その罠を開示して停止する。
- アリアドネの糸(G)(5階以上で生成)
- 使用すると、プレイヤーから出口までの「最短経路」がマップ上に示される。経路上のマスはすべて開示されるが、そこにある罠もすべて表示される。
- 詳細な出口の地図(X)(5階以上で生成)
- 出口の位置を明らかにすると同時に、出口に隣接する周囲8マスの状態もすべて開示する。
- 賢者の石(P)(10階以上で生成)
- 使用すると、プレイヤーの周囲5x5の広大な範囲を一度に開示する。
- 無秩序の巻物(K)(10階以上で生成)
- 使用すると、まだ開示もフラグもされていない全てのマスで、罠の配置をシャッフル(再配置)する。罠の総数は変わらない。